上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
アマゾンプレイスで購入した絵本です。
アマゾンプレイスで購入したと言っても、 売っている方は知り合いです(^^ゞ 姫1は、2歳6ヶ月。 姫2は、4ヶ月。 定番の絵本を中心に選んでみました。 ![]() だじゃれすいぞくかん 中川ひろたかさんの絵本で、とっても気になっていた絵本。 2歳児がだじゃれを理解できる訳はないので、 大人が楽しんでます(^_^;) どのくらいになったら、だじゃれが理解できるのかな~、と 今から楽しみにしています。 ![]() だるまちゃんとてんぐちゃん 加古里子さんの、定番絵本。 何故か、だるまちゃんとてんぐちゃんを、 逆に覚えてしまった姫1。 どうして!? 以降、だるまちゃんシリーズは、姫1にとっては、 てんぐちゃんシリーズになっちゃっいますた。 3歳になって、やっと、直ってきたような、直ってないような…。 今は見かける事のないような、 日本の伝統的な道具などが次々に出てきます。 なかなか、実際に見ることができないものを 絵本の中だけでも体験できるのは、いいかな、と思います。 逆に、実際に見られないので、どこまで理解できるかな、 とも思いますが。 夢中になっている、という感じではないけれど、 時々持ち出す絵本で、 少しずつ、内容を理解していっているな、と 感じられる絵本です。 かくしたのだあれ (どうぶつあれあれえほん) 五味 太郎 ![]() 五味太郎さんの、定番絵本。 この絵本を姫1に読んであげると、 「かくしたのだあれ」 「きりんさん!」 …いや、どのきりんさんかを、教えて欲しいんだけど(^_^;) と、なります。 「どのきりんさん?」 と、訊けば、ちゃんと答えられるんです。 でも、毎回、 「きりんさん!」 な、姫1…。 案外、学習能力ないです…orz スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|